失われたアフィリエイトを求めて
ホーム > 口座開設 > 一気にいくよりも

一気にいくよりも

ありふれた外為のテキストでは、「損失を被った場合はナンピン買いすることで全体の価格を下げることができる」等述べられていますが、現実的にはナンピン買いには目に見えない落とし穴があると考えます。

 

はじめに、ナンピンの手法についてとても簡単に説明します。

 

仮に1ドル100円でドルを買ったとします。

 

ドル買いですので円安に進むほど儲けが出るわけだが、1ドルが95円まで円高ドル安に振れてしまったとします。

 

この状況でポジションを保持し続けたら、利益がでるためにはマイナス分、ドル高が進まなければならない。

 

誰でも、損失は早めに無くしたいと思うでしょう。

 

このためはじめに買ったのと同額分の$を、買い増しする。

 

これで、ポジションの平均の買い付け価格は1ドル=97.50円まで抑える事が出来ます。

 

この結果、2.50円の幅でドル高に推移すればマイナスを取り戻す事が出来ます。

 

この流れがナンピン買いの理論です。

 

このような、ナンピン買いの理屈を耳にすると「もっともだ」と考えるが、市場はそう簡単には思うようにはいきません。

 

元々、1ドル95円が底だということなど誰も分かるわけがありません。

 

仮定として、相場がかなりのドル安動向だとすると1ドル95円では収まらずさらに一層円高に向う確率はあります。

 

例として、1ドル97.50円でナンピン買いをして95円まで円高ドル安になったら、ナンピン買いを入れた分についても、為替差損が生まれることになってしまいます。

 

そういう状態では一番初めに持ったポジションと全部で、より大きな差損が生じる事になります。

 

この例のように、ナンピン買いは難しいです。

 

であるなら、マーケットが己の脚本とは別の方向に素早く行ってしまった場合、どのやり方で危険を避ければいいのでしょうか。

 

ここで取るべき選択肢は多くはありません。

 

ひとつめは執着しないでポジションを諦める事です。

 

もうひとつは今、自分が持っている買いポジションを縮小することによって、再度外国為替市場が回復するのを黙って待機する事だけです。

 

少し消極的な方法だと思う方もいるでしょう。

しかし、持っているポジションに為替差損が生じた時最も危険の少ない手段はこの2つ以外にはないです。

 

ロジックのうえではナンピンする考え方もあると思います。

 

だがナンピン買いは自分自身が損失を披っている状態で買いポジションを無くすどころか、それとは逆にポジションを積み重ねていく方法です。

 

それでは、リスクを制御することなど、できないと思ったほうかいいだろう。

 

ナンピンをし続ければ最終的には勝てるかもしれない。

 

だけど、その前にお金はマイナスになってしまいます。